関西私鉄その1ー阪急、京阪、阪神の特急
小学生の頃から一度やってみたいと思っていた、阪急電車の三宮駅から河原町駅まで特急に乗車する、というのをやってみました。JR京都駅から神戸三宮へは地下鉄、京阪電車の特急、阪神電車の特急を乗り継いで行くことにしました。阪急も京阪も今の特急は以前の急行と同じくらい停車駅が多く、往時を知るものとしては、もはや特急と呼べないのが残念です。かつて住んでいた場所の最寄り駅は特急はおろか急行ですら止まらない駅だったので、特急にはすごく憧れがありました。それだけに余計に今の特急にはがっかりしています。それでも阪急京都線で9300系クロスシートに座ることができたことには少なからず満足しています。願わくば阪急神戸線で9000系に乗車したかったのですが、時間の都合上待っておられず仕方なく8000系の特急に乗車しました。
京阪三条駅(特急)
阪神梅田駅(特急)
阪急梅田駅
阪急京都線特急(9300系)
京阪三条駅(特急)
阪神梅田駅(特急)
阪急梅田駅
阪急京都線特急(9300系)
この記事へのコメント
左京様のBLOGがあると聞いてお邪魔しました。
明日からお気をつけて。
タイはいい国です。
一度、お時間がありましたらぜひお越しください。
これから1週間程は、タイのお正月だそうです。
僕は、4/9の午前に日本着の予定です。
先日の集まりに参加できず残念です。
お体にお気を付けて、実りある旅行にしてください。
旅先でのBLOGの更新は大変だとは思いますが毎日楽しみにしていますのでがんばってください。
いい旅になりますように・・・。